0月2日木曜日 🔴富山市和合地域包括支援センター  🔴場所 倉垣公民館


🔴プログラム 

 川面の紅葉

(レクリエアレンジ)

和合包括さんの依頼、フレイル教室の一環で臨床美術の時間

初めての方はいらっしゃいますか?

「はーい」と、半数以上の方々の手が挙がりました。そこで少し臨床美術についての話をしました。

いつも動いているところではない脳を使ってアートをするんですよ。今日の夜は、

よ〜くねむれますよ💕

クスッとみなさんのお顔に笑顔がこぼれます❣️

さぁ、少し早いですが、紅葉の作品をつくっていきますね。 

色とりどりの絵の具を使い、画用紙を染めていきます。

川の流れを描いたり、葉っぱを切ったり、

じっくりゆっくり楽しみながら進んでいきます。

少し手の不自由な方や、耳の不自由な方がおられましたが、そこはご夫婦で、声をかけながら助け合う、微笑ましい姿もたくさんみられました。

ラメを最後にアレンジして出来上がり❣️

みなさん、鑑賞会でもたくさん笑顔があふれる時間になったようです。

私たちも、内心、時間との戦いでしたが(汗💦)、、、その笑顔で気持ちがほっこりさせていただきました。

北澤先生からの繋がりでずっとお声かけくださった包括の方々も、お顔馴染みになり、とても温かい雰囲気でアートができました。

ほんとうに、皆さんとの出会いに感謝できた一日でした。ありがとうございました。

参加人数12名

担当村上、内山


Gin-no-kai Art

アート活動を通して思いを表現してみませんか? 子どもから高齢者までどなたでも楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000