2024.02.28 11:04海清保育園(氷見市) 「満開の桜の大木」2月28日年長さんになってから、5回、制作した臨床美術の作品を子どもたちは、どれもしっかり、覚えていてくれた。伸びやかでパワフルな大木、柔らかい陽射しの中で、桜が満開。保育園で最後の制作、名残り惜しくて、涙が、出そう。先生方にも感謝です。担当 北澤、保科、村上、松田
2024.02.22 11:12ものがたり茶屋(砺波市) 「貝に描く春祭り」2月22日(木)外は真冬に戻った様な寒さと小雨。蛤に春風の色をじっくり、入れていくうちに雨が上がり、陽射しが差してくる。綿棒の点でお雛様や梅を表現され、工夫がいっぱい。蛤の画面全体が、十二単衣の様な華やかさ。「楽しかった」の声が聞こえて、春間近。
2024.02.19 11:23あいあい保育園(射水市) 「満開の桜の大木」2月19日年長児の皆さんの卒園お祝い制作二十四節気の雨水の今日、曇天ながら暖かく、たっぷりと水を得た桜は、咲く準備を始めてそう。4ヶ月ぶりに会う子ども達は、少し逞しく感じられる。ゴツゴツと節くれ立つような大木やスッと伸びやかな幹、エネルギーが満ちあふれてる大木たち。1年生になったら、楽しい事がたくさんありますように。北澤、村上、松田
2024.02.18 11:33Studio親子「貝に描く春祭り」 2月18日(日)2月18日(日)絵の具が大好きだから、貝を置いたペーパーパレットの上にたっぷりの絵の具を混ぜるのが楽しい。春が弾ける様な色合いの貝から、エネルギーを感じる。 お母様の貝からは、穏やかな春の風が、吹いてくるよう。
2024.02.07 01:23こもれびの里「貝に描く春祭り」2月7日外は,みぞれ交じりの雪で春はまだ先だけど大きな蛤に少しずつ色を足していくと冬から春に移っていく。赤と黄色がゴールドに映えて華やいでいく。